瑣事加減

2019年1月27日ダイアリーから移行。過去記事に文字化けがあります(徐々に修正中)。

近藤ようこ『説経 小栗判官』(2)

 文庫版のカバー表紙の文字は明朝体太字で、匡郭(13.3×9.1cm)の右上に縦組みで「説経小栗判官」この標題の下に小さく「おぐりはんがん」と添えるが、その背景の雲に乗る日輪(明るい鶯色)は「第五章餓鬼阿弥」の扉絵。イラストは「第六章物狂い」の146頁の常陸小萩(照手)に着色したもの。左辺の内側中央に縦組みで作者名、下辺の下中央に小さく横組みで「ちくま文庫」。
 新装版のカバー表紙は右上に「説経 小栗判官」左側中央「近藤ようこ」その下に横転して「Sekkyo Oguri-hanganYouko Kondo」、右下にエンターブレインのロゴ。淡彩の絵は畳の上に座る小栗と照手、背後に馬頭観音に祀られた鬼鹿毛(但し白馬に見える)。これは単行本・文庫版には見えない絵で、主人公2人の顔立ちからして発表当時のイラストではなく、新装版刊行に際してのものであろう。
 文庫版のカバー表紙折返しは白地。
 文庫版のカバー背表紙・裏表紙・裏表紙折返しは淡い灰色地。
 カバー背表紙、最上部に「」次に淡い灰色地の上に朱色の長方形(0.5×0.9cm)を重ねて「9」その下に朱色で「3」少し空けて明朝体で大きく「説経 小栗判官」1字分空けてやや小さく「近藤ようこ」、最下部に「ちくま文庫 600+税」。
 カバー裏表紙、左上にバーコード2つ「978448003801219200179006001」、右上に「ISBN4-480-03801-9C0179 \600E」、中央やや上に横線(8.7cm)があって、その上の中央に顔のある太陽、その右に「定価(本体価格600円+税)」、横線の下に明朝体横組みで、

中世に成立した口承文芸「説/経節」の中でも名高い「小栗/判官」にマンガ界の鬼才が挑/戦した。公家の家に生まれる/も数奇な事件に出会う小栗。【左側、以下右側】相模の守護代の美しい娘、照/手姫。二人を引き裂く数々の/謀略。死。不思議な道行き。/そして……よみがえり。
解説 山口昌男

とある。(以下続稿)