瑣事加減

2019年1月27日ダイアリーから移行。過去記事に文字化けがあります(徐々に修正中)。

Théophile Gautierの文庫本(2)

岩波文庫32-574-1『死霊の恋・ポンペイ夜話 他三篇 ゴーチエ作/田辺貞之助(2)
 第1刷の桃色の帯(幅6.0cm)の表紙側上部にある紹介文は3月20日付(1)に紹介したが、下部には「種を蒔く人」のマークと大きく標題、標題の上右寄せで「574−1」最後の数字はやや小さい。標題の下右寄せで小さく「定価300円」とある。背表紙側には「岩波文庫 五七四- ☆☆☆ 300」漢数字は半角で横が長くなっており、☆は∴型に配される。裏表紙側には太線(8.7cm)が2本あって、上の太線は左端から0.9cmのところから2.3cm切れて「岩波文庫の新刊」、下の太線は右端から0.9cmのところから1.7cm切れて「1982 年2 月」とある。この2本の太線の間(4.7cm)に横組みで4点の紹介。左側3.5cmほどにゴシック体でやや大きく標題が均等割付で入り、その上に分類番号、下に作者・訳者が左寄せで入る。右側4.4cmに明朝体3行の紹介文、3行めの右端にゴシック体で定価。改行位置は「|」で示した。1点めは本書で「赤 574-1死霊の恋・ポンペイ夜話ゴーチエ作/田辺貞之助」で紹介文は「フランス文学の魔術師ゴーチエの,愛と|美と夢に彩られたあでやかな幻想世界へ|と読者をいざなう短篇集.   300 円」、2点めは「青 144-4鎖       国 (下)和辻哲郎」で紹介文は「「世界的視圏の成立」という大きな歴史的|展望の中で,「鎖国」を意味づける。《解|説=生松敬三》(全2冊)    450 円」、3点め「青 501-4ベートーヴェンの手紙(下)小松雄一郎編訳 」で紹介文は「絶望の淵から歓喜の《第九》に至るベー|トーヴェン,栄光と悲惨の生涯を浮び上|がらせる書簡集.(全2冊)    400 円」、4点めは「青 319-4正 法 眼 蔵 随 聞 記懐奘編/和辻哲郎校訂」で紹介文は「道元の日々の言葉を録して成った.道元|その人が時空を超えてわれわれに迫り来|る.《解説=中村元》(改版)  250 円」。帯の折返しは一部切除されているが、何も刷られていなかったようだ*1
 本体、210頁までは一致する(ようだ)。
 奥付、第1刷・第4刷・第8刷は下部に太い横線(7.0cm)が2本あってその間(4.3cm)と上下に横組みで文字が入る。第1刷と第4刷の異同は、第4刷の発行日の1行の追加のみ。第8刷はこの2行めの発行日の他、「定価350円」になっていることと、下の横線の下が1行だったのが第8刷は2行め「ISBN4-00-325741-3」が右寄せで追加され、その分、太線の位置が2本とも若干上にズレている*2
 第18刷も太い横線(7.3cm)が2本あってその間(4.7cm)と上下に横組みで文字が入るのは同じだが、かなり異なっている。従来はまづ上の横線を挟むように左詰めで、上に小さく「死霊の恋・ポンペイ夜話 他三篇」、下に発行日が入っていたが、第18刷は上に「死霊の恋・ポンペイ夜話 他三篇 ゴーチエ作*3」とあって、標題は訳者名と発行者名・発行所名と同じ大きさ、作者のところは若干小さく「他三篇」は発行日その他と同じ大きさである。太線の間は左から2.3cmのところで最後の1行を除いて揃えており、3行めの「訳 者」4行めの「発行者」5行めの「発行所」と最後の行「印刷・三陽社 カバー・精興社 製本・中永製本」のみ左から0.7cmのところで揃えている。左から2.3cmで揃っているのは初めの2行は発行日、訳者名*4、発行者名「山口昭男」、発行所「株式会社 岩波書店」とその下に添えた「〒101-8002 東京都千代田区一ツ橋2-5-5」、7〜8行め「案内 03-5210-4000 販売部 03-5210-4111/文庫編集部 03-5210-4051」と9行めHPアドレス。そして下の横線の下にISBNコードと2字半空けて「Printed in Japan」の1行もやはり左から2.3cmで揃えている。
 従来は発行日が左詰めの他は、全て右詰めで、2行めは定価。3行め「訳  者」は左から2.2cm、4行め「発 行 者」6行め「発 行 所」は左から2.3cmでほぼ揃う。訳者名(ルビ「た なべ てい の すけ」。)と発行者名は2.8cmの幅に字間を空けて配置する。6行め「〈株式/会社〉 岩 波 書 店」に5行め「〒101 東京都千代田区一ツ橋2-5-5」及び7〜8行め「電話 03-265-4111/振替 東京6-26240」を添える。下の太線の上に9行め「印刷・三陽社 製本・田中製本」とある(第1刷の時点ではカバーが掛かっていなかった)。下の太線の下には「 落丁本・乱丁本はお取替いたします  Printed in Japan 」とあった。
 奥付の裏の岩波茂雄「読書子に寄す」の匡郭はそれぞれ微妙に異なる*5
 目録、第1刷「E1(〜2、C1〜2、D1〜2、B1〜2、A1〜2)」と匡郭下辺の右寄りに頁付がある3段組が10頁と「岩波文庫の最新刊」が「1981.12.」と「1982.1.」の2頁。――3段組の目録はその後、《日本文学古典》《日本思想》を「A」とすると2頁で終わらずに「A-3」以降にまで及んでいるが、このときはアルファベットと表が「1」裏が「2」に限定されていた。「B1」の上段1行め「《フランス文学》」で「B2」中段8行めに「《南北欧文学 他》」、「C1」の上段1行め「ギリシア・ラテン文学》」で中段7行めに「《イギリス文学》」、「C2」の中段6行めに「アメリカ文学」、「D1」の上段1行め「ロシア文学」で「D2」上段4行めに「《ドイツ文学》」、「B」は「現代日本文学》」、「A1」は「《日本文学古典》」、「A2」は「《日本思想》」。
 第4刷「'83, 3 現在在庫 E-1(〜2,C-1〜2,D-1〜2,B-1〜2,Z-1)」、E-1、C-1〜2、Z-1には匡郭外小口側下寄せ「★印の書目には、文庫版のほかに活字の大きい特装版〔四六判、上製・カバー〕もあります」括弧は半角。D-1には匡郭外小口側下寄せ「▼活字の大きい特装版〔四六判、上製函入り〕もあります」括弧は半角、▼は下向き。該当するのは中段2点め「▼グリム童話全五冊  金 田 鬼 一 訳」である。そして「岩波文庫の最新刊」の「1985.6.」と「1985.7」。
 第8刷「'87,7 現在在庫 D-1(〜2,C-1〜3,E-1〜2,F-1〜2,G-1〜2)」、DとCの匡郭外小口側、E・F・Gの匡郭外ノド側の下寄せに「★印の書目には、文庫版のほかに活字の大きい特装版〔四六判、上製・カバー〕もあります」括弧は半角。そして「岩波文庫の最新刊」の「1987.9.」。
 第9刷*6「'87,7 現在在庫 D-1(〜2,C-1〜3,A-1〜3,B-1〜3)」、DとCの匡郭外小口側、E・F・Gの匡郭外ノド側の下寄せに「★印の書目には、文庫版のほかに活字の大きい特装版〔四六判、上製・カバー〕もあります」括弧は半角。そして「岩波文庫の最新刊」の「1987.10.」。
 第12刷*7「'89,9.現在在庫 D-1(〜4,C-1〜3,F-1〜3,G-1)」、D-4とC-1とG-1の匡郭外小口側、Fの匡郭外ノド側の下寄せに「★印の書目には、文庫版のほかに活字の大きい特装版〔四六判、上製・カバー〕もあります」括弧は半角。そして「岩波文庫の最新刊」の「1989.10.」。
 第18刷「2011.5.現在在庫 D-1(〜4、C-1〜3、F-1〜3)」と「岩波文庫の最新刊」の「2011.7.」及び「2011.8.」。(以下続稿)

*1:岩波文庫の帯については2016年10月8日付「『大鏡』の文庫本(4)」にも詳しく記述したことがある。

*2:5月24日追記】第9刷とはそれぞれの発行日が異なるのみ(のようだ)。第12刷を第9刷と比較するにほぼ同じで、異同はそれぞれの発行日の他、定価がやや上に移動して「定価360円/(本体350円)」と、すぐ下にやや小さく本体価格を添えていることである。

*3:ルビ「しりよう・こい・や わ」。

*4:ルビ「たなべてい の すけ」。

*5:5月24日追記】第9刷と第12刷の匡郭は一致する。

*6:5月24日追加。

*7:5月24日追加。