瑣事加減

2019年1月27日ダイアリーから移行。過去記事に文字化けがあります(徐々に修正中)。

小金井喜美子『鴎外の思ひ出』(6)

 単行本について、1月14日付(4)に取り上げた「序にかへて」に続いて四頁の「目次」がある。
 一頁、まづ2行取りで3字下げで大きく頁付は「目  次」とあり、

【0】序にかへて…………………………………………………一(〜四・7)

【1】く ず も ち…………………………………………………一(〜一一・7)
【2】赤 イ ン キ……………………………………………… 一二(〜一六・8)
【3】衛 生 学……………………………………………… 一七(〜一九・13)
【4】寄   席……………………………………………… 二〇(〜二五・4)
【5】原   稿……………………………………………… 二六(〜二九・13)
【6】書   物……………………………………………… 三〇(〜三五・12)

と、以上が一頁。行間はゆったり空けてある。なお、各篇の頭に仮に、1月6日付(6)に同じ掲載順【番号】を附して示した。題目は各5字分に揃えてある。頁の算用数字は半角、続く( )に末尾の頁・行を追加して置いた。明朝体縦組みで小さく小口側上寄りに「目    次」下寄りに「一」とある。これは本文の他の箇所も同じ。
 二頁は以下の通り。

【7】落 丁 本……………………………………………… 三六(〜四六・11)
【8】レクラム料理…………………………………………… 四七(〜五二・2)
【9】踊    ……………………………………………… 五三(〜五九・3)
【10】海 屋 の 幅……………………………………………… 六〇(〜六三・13)
【11】写   真……………………………………………… 六四(〜六九・10)
【12】垂   氷……………………………………………… 七〇(〜七六・3)
【13】通   学……………………………………………… 七七(〜八二・11)
【14】兄 の 帰 朝……………………………………………… 八三(〜九〇・2)
【15】い さ か ひ……………………………………………… 九一(〜九八・12)
【16】向 島 界 隈……………………………………………… 九九(〜一一七・7)


 三頁は以下の通り。

【17】薬師様の縁日……………………………………………一一八(〜一三四・9)
【18】花園町の家………………………………………………一三五(〜一四一・7)
【19】團子坂の家・曙町の家…………………………………一四二(〜一五〇・8)
【20】本 郷 界 隈………………………………………………一五一(〜一五六・4)
【21】兄 の 手 紙………………………………………………一五七(〜一六七・7)
【22】賀古氏の手紙……………………………………………一六八(〜一七九・3)
【23】古 い 手 紙………………………………………………一八〇(〜一八七・3)
【24】福羽氏の手紙……………………………………………一八八(〜一九六・10)
【25】電   話………………………………………………一九七(〜一九九・14)
【26】建 碑 式………………………………………………二〇〇(〜二〇四・11)


四頁は6行めまでで以下余白。

【27】弟    ………………………………………………二〇五(〜二一四・4)
【28】祖   父………………………………………………二一五(〜二二五・11)
【29】祖   母………………………………………………二二六(〜二三七・7)
【30】根   附………………………………………………二三八(〜二四六・7)
【31】忠   婢………………………………………………二四七(〜二五九・6)
【32】普 請 中………………………………………………二六〇(〜二六五・9)

 次に1頁(頁付なし)扉、中央やや上寄りに大きく明朝体太字で標題。裏は白紙。
 三頁から本文、3行取り6字下げでやや大きく「く ず も ち」さらに1行空けて本文。
 本文は1頁14行、1行43字。
 なお【32】普請中 の末尾(二六五頁10行め)に下寄せでやや小さく「(昭和三十年十月)」とある。他にこのような時期の注記はない。「普請中」の成稿時期を示したものであろうか。裏は白紙。次いで1月19日付(5)に見た奥付。(以下続稿)