瑣事加減

2019年1月27日ダイアリーから移行。過去記事に文字化けがあります(徐々に修正中)。

東京都八王子市『ふるさと八王子』(2)

 昨日の続きで2章めを見て置く。
 95頁(頁付なし)が扉で、1章めと同様に上部に左寄せで「| 文化財みてあるき| 昭和50年4月~53年11月|」と明朝体横組みで入る。
【1】96~97頁「石坂弥次右衛門の墓」(50・4・1)
  写真(96頁上右)地図(97頁下)
【2】98~99頁「上川町のキリシマツツジ」(50・5・1)
  写真(98頁上)地図(99頁下下)[いま
【3】100~101頁「大石氏の館跡・永林寺」(50・6・1)
  写真(100頁上)地図(101頁下)
【4】102~103頁「わずかに残った石見土手*1」(50・7・1)
  写真(102頁上)地図(103頁下左下)[いま
【5】104~105頁「田守神社の獅子舞」(50・8・1)
  写真(104頁上)地図(105頁下)
【6】106~107頁「鑓水の小泉屋敷*2」(50・9・1)
  写真(106頁上)地図(107頁下)
【7】108~109頁「北大谷古墳」(50・12・1)
  写真(108頁上)地図(109頁下)
【8】110~111頁「高尾山薬王院・飯綱権現堂*3」(51・2・1)
  写真(110頁上)地図(111頁上左下)
【9】112~113頁「浄福寺城跡」(51・4・1)
  写真(112頁上)地図(113頁下)
【10】114~115頁「別所の薬師堂」(51・6・1)
  写真(114頁上・115頁左上)地図(115頁下左下)
【11】116~117頁「狭間の獅子舞」(51・7・1)
  写真(116頁上)地図(117頁下左下)[いま
【12】118~119頁「信松院の松姫像*4」(51・9・1)
  写真(118頁上・119頁上左)地図(119頁下左)
【13】120~121頁「桂福寺の鐘楼山門」(52・4・1)
  写真(120頁上)地図(121頁下)
【14】122~123頁「高楽寺の横穴石仏群*5」(52・8・1)
  写真(122頁左上・123頁上右下)地図(123頁下左)
【15】124~125頁「多摩の絵師・関 文川*6」(52・11・1)
  写真(124頁上右・125頁上)
【16】126~127頁「念仏院の時の鐘」(52・12・1)
  写真(126頁上)地図(127頁下左下)
【17】128~129頁「高尾山のタコ杉」(53・1・1)
  写真(128頁上左)
【18】130~131頁「龍見寺の大日如来坐像*7」(53・2・1)
  写真(130頁上左)地図(131頁下左)
【19】132~133頁「美山町のささら獅子舞」(53・4・1)
  写真(132頁上)地図(133頁下左下)
【20】134~135頁「北村透谷の「三日幻境」の地」(53・5・1)
  写真(134頁上右)地図(135頁下左下)
【21】136~137頁「清鏡寺の十一面観音像」(53・6・1)
  写真(136頁上右)地図(137頁下左)
【22】138~139頁「火防の鳥栖観音*8」(53・7・1)
  写真(138頁上右)地図(139頁下左下)
【23】140~141頁「大石信濃守屋敷のサルスベリ*9」(53・8・1)
  写真(140頁上)地図(141頁下左下)
【24】142~143頁「萩寺の子育観音」(53・9・1)
  写真(142頁上右)地図(143頁下左下)
【25】144~145頁「並木以寧の墓*10」(53・10・1)
  写真(145頁上左)地図(145頁下左下)
【26】146~147頁「北野の敷石住居跡」(53・11・1)*11
  写真(146頁上左)地図(147頁下左下)
 148頁(頁付なし)は白紙。本書の発行日に掲載時期が近いので[いま]を伝える追記は殆どない。
 八王子市には出来れば2030年、本書刊行50年を記念して、その後の変化を記録した新版を作ってもらいたいところである。(以下続稿)

*1:ルビ「いわ み 」。

*2:ルビ「やりみず」。

*3:ルビ「 い づな」。

*4:ルビ「しんしょう」。

*5:ルビ「こうらく」。

*6:ルビ「ぶんせん」。

*7:ルビ「だいにちにょらい ざ ぞう」。

*8:ルビ「 ひ ぶせ・とりの す 」。

*9:ルビそ「しなののかみ」。

*10:ルビ「 い ねい」。

*11:発行日は第二版に拠る。初版では(53・12・1)と誤る。