瑣事加減

2019年1月27日ダイアリーから移行。過去記事に文字化けがあります(徐々に修正中)。

江馬務『日本妖怪變化史』(2)

・中公文庫『日本妖怪変化史』(2)
 昨日の続きで改版と改版2刷のカバーの比較。
 カバー裏表紙折返し、改版はカバー表紙折返しと同じく、カバー表紙・裏表紙の地と同じやや赤みを帯びた和紙を全面の地に用い、上部に和服で温容の白黒写真(3.5×3.0cm)、文字は全て横組みで、顔写真の下に緑色の長方形(0.4×5.0cm)の中央に明朝体太字白抜きで「江馬 務(えま つとむ)」とあり、その下に緑色の横線(5.0cm)があって、以下の紹介文。

1884(明治17)年京都市生まれ。1910~/21年京都市立絵画専門学校(現・京都市立/芸術大学)講師として画学生を指導。その間、/11年に風俗史研究会を組織、16年から機/関誌「風俗研究」を発行。19年風俗研究所/設立。有職故実を風俗史学として開拓、41年/「日本風俗史」を出版。さらに「新修有職故実」/「日本生活史」「日本結髪全史」「日本服飾/史要」「日本妖怪変化史」などを著す。24~/50年京都女子大学教授、25年風俗研究所/長、27年日本風俗文化学会会長、35年日本/風俗史学会会長を歴任。また溝口健二「雨月/物語」、吉村公三郎源氏物語」などの映画/やテレビ、時代祭葵祭時代考証家としても/活躍。1979(昭和54)年没。多くの著作は「江/馬務著作集」(全12巻・別巻1、中央公論社)/に収められている。


 数字は2字で漢字の1.5字分。最下部に明朝体で小さく「カバー画  鳥山石燕「図画百鬼夜行」よりしょうけら/カバーデザイン  山影麻奈(EOS Co., Ltd.)」とある。
 さて、「学会名鑑」に拠ると日本風俗史学会は明治44年(1911)の風俗研究会を前身として、昭和35年(1960)11月27日に設立されている。すなわちこの著者略歴は年号と西暦で混乱があるらしい。
 どうしてこうなったのか、だけれども、この略歴の典拠は日外アソシエーツから各種出ていた人名事典のどれからしい。
日外アソシエーツ 編集・発行『20世紀日本人名事典』2004年7月26日第1刷発行・B5判上製本

20世紀日本人名事典

20世紀日本人名事典

 2分冊『あ~せ』(6)+1410頁、『そ~わ』(4)+1411~2817頁。
 発行日からして直接の典拠ではないが、これと同じ略歴を下敷きにしたことは明らかであろう。436頁右55行め~437頁左7行め、「」以下、仮に太字にした1文字○の中に小さくこれら漢字が入る記号。

江馬 務 えま・つとむ
大正・昭和期の風俗史家 京都女子大学名誉教授,風俗博物/館名誉館長 明治17(1884)年12月2日 昭和54(1979)年/5月10日 京都府京都市 京都帝大文科大学史学科(明治/43年)卒 明治43年~大正10年京都市立絵画専門学校(現・/京都市立芸術大学)講師として画学生を指導。その間、明治44/年に風俗研究会を組織、大正5年から機関誌「風俗研究」を発/行。8年風俗研究所設立。有職故実を風俗史学として開拓、昭/和16年「日本風俗史」を出版。さらに「新修有職故実」「日本【436】生活史」「日本結髪全史」「日本服飾史要」「日本妖怪変化史」/などを出した。戦後は24~50年京都女子大学教授、25年風俗/研究所長、27年日本風俗文化学会会長、35年日本風俗史学会/会長を歴任。また溝口健二雨月物語」、吉村公三郎「源氏物/語」など、映画やテレビ、時代祭葵祭時代考証家として/も活躍。多くの著作は「江馬務著作集」(全12巻・別巻1, 中央/公論社)に収められている。


 「昭和16年」までは西暦に換算しているのに、何故か以下を「昭和」抜きで並べてしまったのである。
 この略歴の誤りは改版2刷にも踏襲されている。すなわち、カバー表紙折返し、白地で左側は余白、右側の上部に顔写真(3.0×2.5cm)、その下に明朝体縦組みで、まづ「著者紹介/江馬  務*1」とあって、その下に、

一八八四(明治一七)年京都市生まれ。一九一〇~二一/年京都市立絵画専門学校(現・京都市立芸術大学)講師/として画学生を指導。その間、一一年に風俗研究会を組/織、一六年から機関誌『風俗研究』を発行。一九年風俗/研究所設立。有職故実を風俗史学として開拓、四一年/『日本風俗史』を出版。二四~五〇年京都女子大学教授、/二五年風俗研究所長、二七年日本風俗文化学会会長、三/五年日本風俗史学会会長を歴任。一九七九(昭和五四)/年没。主な著書に『新修有職故実』『日本生活史』『日本/結髪全史』『日本服飾史要』など。

とあって「風俗史研究会」が訂正されているが、年の混乱はそのままである。
 改版2刷のカバー裏表紙折返しは白地で、左上に明朝体縦組みで、やや小さく「江馬 務著(中公文庫)」1行分空けて「日本妖怪変化史」とあり、下部に小さく「カバー画  鳥山石燕『図画百鬼夜行』より/「しょうけら」/カバーデザイン  山影麻奈」とある(2行めは著者名と同じ位置から)。(以下続稿)

*1:ルビ「 え ま  つとむ」。