瑣事加減

2019年1月27日ダイアリーから移行。過去記事に文字化けがあります(徐々に修正中)。

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

三軒茶屋の思ひ出(2)

5月25日付(1)の続き。 今回から取り上げる世田谷線については、4月26日付「Prosper Mérimée “La Vénus d’Ille”(23)」に触れたことがある。――何故調べたかと云うと、利用者だったからなのである。 ・世田谷線(1) 私は2年間、通学定期で利用した。しか…

Agota Kristof “Le Grand Cahier” (10)

アゴタ・クリストフ/堀茂樹 訳『悪童日記』(10) 文庫版カバー著者紹介④ 3日前からの続きで、カバー裏表紙折返しにある「著者紹介」の最後、3部作以外の邦訳作品が列挙している。 まづ『悪童日記』初刷の21〜22行め、改行位置は「/」、ここは『ふたりの証…

Agota Kristof “Le Grand Cahier” (09)

アゴタ・クリストフ/堀茂樹 訳『悪童日記』(9) 文庫版カバー著者紹介③ 一昨日からの続きで、カバー裏表紙折返しにある「著者紹介」について、改装前の2段落めの中盤以降を見て置こう。まづ『悪童日記』初刷の13〜20行め、 ‥‥。中でも、/日本では1991年に本…

Agota Kristof “Le Grand Cahier” (08)

アゴタ・クリストフ/堀茂樹 訳『悪童日記』(8) 文庫版カバー著者紹介② 昨日の続きで、カバー裏表紙折返しにある「著者紹介」について、改装前の2段落め(6行め以下)の前半を見て置こう。二重鍵括弧は半角である。 まづ『悪童日記』初刷の13行めまで。 19…

Agota Kristof “Le Grand Cahier” (07)

アゴタ・クリストフ/堀茂樹 訳『悪童日記』(7) 文庫版カバー著者紹介① 6月4日付(05)の続きで、文庫版のカバー裏表紙折返しについて*1。『ふたりの証拠』及び『第三の嘘』の文庫版カバー裏表紙折り返しについても序でに見て置く。 上部の写真には版によ…

大腸癌検診(1)

昨日なくなっていることに気付いたアパートだが、黄昏時に見上げたときには随分広いような気がしたのだが、今日の帰りに車窓から見下ろすと随分小さく見えた。 しかし、いろいろなものがなくなったり、変わったりして行く。 私は国民健康保険に加入している…

本籍地(1)

私の本籍地は、もともと父の出身地である関東の某県だった。しかし、暮らしたことがある訳ではなく、気候風土も父が退屈して(?)脱出を志したくらいだから魅力的でなく、食事も味付けが濃くて、大阪市出身の母(母の両親は広島県出身)の味に慣れた私には…

今井正監督『ここに泉あり』(09)

・日本シナリオ文学全集・9『水木洋子集』(6) 昨日引いた、映画で写される合同演奏会のポスターに示されているのはリスト「交響詩「前奏曲」」とチャイコフスキー「ピアノ協奏曲第1番」そしてモーツァルト「交響曲」第40番の3曲で、脚本の当該箇所「54 …

今井正監督『ここに泉あり』(08)

・日本シナリオ文学全集・9『水木洋子集』(5) 昨日の続きで、各シーンごとに登場人物を拾って行けば良いのだが、手間が掛かって今日中に済みそうにないので、6月18日付(04)に取り上げた、ピアニストとして本人役で出演した室井摩耶子の出演シーンにつ…

今井正監督『ここに泉あり』(07)

・日本シナリオ文学全集・9『水木洋子集』(4)細目 それでは、前回の記事の末尾に示した要領に従って、それぞれのシーンの1行め、番号と場所を原文の通りに抜き、頁と段、行を添えた。 但し、シーン5〜8はタイトルバックで「8 野道(タイトルバック)」…

今井正監督『ここに泉あり』(06)

・日本シナリオ文学全集・9『水木洋子集』(3) 昨日引用した「主な配役」だけでも20人と多いのだが、それ以外に姓名の判明している役者も含めると40人以上にもなる。――とにかく登場人物が多い。脚本を読んでいても、誰が誰だか、忘れた頃に出て来たりする…

今井正監督『ここに泉あり』(05)

・日本シナリオ文学全集・9『水木洋子集』(2)主な配役 6月14日付(02)の続き。 175頁(頁付なし)左上に縦組みで「ここに泉あり」とあり、右下に横組みで以下のようにある。最初の2行、 ▲1955年(昭30)作品▼ 演 出 今 井 正 1行めの▲は左向き、▼は右向…

今井正監督『ここに泉あり』(04)

昨日の続きで室井摩耶子『わがままだって、いいじゃない。』とその文庫版『96歳のピアニスト』に見える、本作出演に関する記述を見て置こう。単行本98〜99頁、文庫版92〜93頁、文庫版は本文が92頁に収まって、93頁は上部は余白で下部に、着飾って YAMAHA のグ…

今井正監督『ここに泉あり』(3)

映画の中で、市民フィルハーモニーが山田耕筰(1886.6.9〜1965.12.29)指揮するオーケストラと合同演奏会を開く場面、チャイコフスキーのピアノ協奏曲が演奏されるのだが、ピアノを吹替なしでプロのピアニストが担当している。 ・室井摩耶子『わがままだって…

『都電往来』(05)

2017年4月14日付(01)に、初版と再版を紹介して、再版の奥付等に見える初版の2刷は未見である旨を記した。 先日、仕事の帰りに、本書の初版を所蔵する図書館に立ち寄って、郷土資料の棚を眺めていたところ、本書がもう1冊あることに気付いた。おやと思って…

遠野市立博物館『「柳田國男と遠野物語」』(1)

・B5判並製本(79頁) 表紙や扉には標題以外特に何も示されていないが、4頁「「柳田國男と遠野物語」目次」の下にある「凡例」に、2〜4行め、 一、本書は、平成四年七月二五日から八月/ 三十日まで開催する第二五回特別展「柳/ 田國男と遠野物語」の解説図…

今井正監督『ここに泉あり』(2)

・日本シナリオ文学全集・9『水木洋子集』(1) 昨日の続き。 判型は恐らく四六判。製本されているので、昨日貼付した書影のような表紙等は見ていないが、この表紙で不審なのは右下に「誠文堂新光社」とあることである。しかし、標題や左下にある収録作品…

今井正監督『ここに泉あり』(1)

・映画 昭和30年(1955)2月12日公開ここに泉あり [DVD]出版社/メーカー: 新日本映画社発売日: 2004/12/24メディア: DVD クリック: 45回この商品を含むブログ (3件) を見るここに泉あり [DVD]出版社/メーカー: エースデュースエンタテインメント発売日: 2004…

Agota Kristof “Le Troisième Mensonge” (2)

アゴタ・クリストフ/堀茂樹 訳『第三の嘘』(2) これまでに見た単行本の諸版、平成4年(1992)の初版・5版、平成6年(1994)の14版、平成7年(1995)の15版・19版・21版・23版について比較して見た。 私がこれまでに見た三部作の前2作、6月10日付「Agota …

Agota Kristof “La Preuve” (2)

アゴタ・クリストフ/堀茂樹 訳『ふたりの証拠』(2) これまでに見た単行本の諸版、初版・17版・22版について比較して見た。比較の要領は、昨日比較した、三部作の第1作『悪童日記』の単行本に同じ。 カバーは全て一致。 本体、本文にも手直しがあるかも知…

Agota Kristof “Le Grand Cahier” (6)

アゴタ・クリストフ/堀茂樹 訳『悪童日記』(6) 単行本については、5月31日付(3)に13版と14版の比較を示したが、その後、初版と24版を見たので、以上4つの版を比較して見た。 カバーは全て一致。 本体、本文にも手直しがあるかも知れないが、そこまで検…

今野圓輔『怪談』(10)

6月7日付(08)の続きで、3章め「Ⅲ 妖 怪 変 化 百 態」の細目、今日は3節めを、現代教養文庫版を基準に、中公文庫版と対照させつつ見て置こう。要領はやはり5月23日付(06)に同じである。 「三、家や路傍の妖怪」97頁11行め〜110頁9行め →「Ⅲ―3 家や路傍…

今野圓輔『怪談』(09)

・赤倉山の仙人(1) 今回は昨日触れた、中公文庫版では5月19日付(02)に引いた小池壮彦「解説」に【写真3】として掲載されている「Ⅲ 妖怪変化百態/二、山中に住む妖怪/生きている仙人」に掲出されていた写真について、小池氏の説明とネット上の情報に…

今野圓輔『怪談』(08)

5月24日付(07)の続きで、現代教養文庫版を基準に、中公文庫版と対照させつつ、3章め「Ⅲ 妖 怪 変 化 百 態」の細目を見て行くこととする。要領は5月23日付(06)に同じ。 「一、「モウ」と出る妖怪変化」74〜78頁 →「Ⅲ―1 「モウ」と出る妖怪変化」76〜81頁2…

Pierre Loti “Pêcheur d'Islande” (2)

・岩波文庫32-546-1『氷島の漁夫』(2) 昨日の続きで吉氷清「訳者あとがき」のうち、やはり第2刷での訂正と思われる箇所を見て置こう。 この「訳者あとがき」は○が附された8項に分かれているが、その最後の項(302頁9行め〜304頁8行め)は、302頁2〜10行め…

Pierre Loti “Pêcheur d'Islande” (1)

・岩波文庫32-546-1『氷島の漁夫』(1) 本書には3月7日付「Pierre Loti “Japoneries d'automne”(4)」に触れたが、今回は現行の吉氷清訳について、見て置く。 ・1978年10月16日 第1刷発行©(304頁)☆☆☆ ¥300 ・2014年7月9日 第3刷発行 定価780円 1頁…

Agota Kristof “Le Grand Cahier” (5)

アゴタ・クリストフ/堀茂樹 訳『悪童日記』(5) 文庫版の初刷と十三刷のカバーの比較、5月31日付(3)の続き。但し6月3日付(4)に見たように、十三刷のカバーは3年後の改装である*1。 カバー背表紙の標題が緑色地に明朝体白抜きであることは既に述べた…

Agota Kristof “Le Grand Cahier” (4)

アゴタ・クリストフ/堀茂樹 訳『悪童日記』(4) 5月31日付(3)の続きで、文庫版の改装について。 改装の時期であるが、改装のカバー装画を担当した柏原沙織(1983生)のサイト「Saori Kashihara's Illustrations」の「WORKS」に拠れば2014年9月である。…

睡眠不足(3)

昨日の続き。 梅が2000粒と書いたけれども、生ったのは恐らく倍以上で、半分は春のうちに、一頃続いた強風で落ちてしまった。これら青いうちに落ちた梅の実も、何らかの使い途があったのかも知れないが、そのまま放置した。今は果肉が落ちて種だけになって、…

睡眠不足(2)

今の家に越してきて10年になるが、来た当座、庭は乾き切って埃っぽかった。椿と紫陽花、そして梅が植わっていたが、乾燥が酷いので木に力がなく、瀕死の状態だった。椿には毛虫が着いて、私は平気だったが1度だけ庭に出た家人は飛んできた毛にかぶれた。発疹…