・時期と場所
まづ、作中の時間と場所を確認しつつ、章立てを見て置こう。なお、最後の場面は9月3日の深夜、昭和56年(1981)3月放映の銀河テレビ小説の原作だから、昭和55年(1980)と云うことになろう。最初はその前年の風の盆の稽古が始まった頃で、昭和54年(1979)と云うことになる。
「坂 の 町」7~28頁 昭和54年夏 八尾
「紙 漉 き」29~55頁 昭和54年8月 八尾
「月 見 草」56~74頁 昭和54年8月(~31日)八尾
「雪 囲 い」75~99頁 昭和54年11月~12月上旬 八尾
「都 か ら」100~119頁 昭和54年12月中旬~下旬 八尾(東京)
「除 夜 の 舞」120~130頁 昭和54年12月31日 東京
「遅 い 春」131~149頁 昭和55年春 八尾・名古屋
「兄 弟」150~173頁 昭和55年春 名古屋・八尾
「メキシコオパール」174~198頁 昭和55年4月 名古屋・八尾
「コ ス モ ス」199~223頁 昭和55年夏 八尾・名古屋
「夢」224~243頁 昭和55年8月(~31日) 名古屋・八尾
「風 の 盆」244~274頁 昭和55年9月1~3日 八尾・富山
1月に見たときにはヒットしなかったと思うのだが、先刻「NHKアーカイブス」で検索してみたら「NHK放送史」に「風の盆」のページが出来ていた。しかしながら「銀河テレビ小説」ともしておらず、黒電話で話をしている梶芽衣子のカラー静止画を示しながら「放送期間:1957年度」と変な年が示してあり、「放送時の番組表」をクリックすると何故か「1956年11月30日金曜日」の番組表が表示され、「最寄りのNHKでみる」はクリック出来ないから番組公開ライブラリーでも閲覧出来ない。「詳細」にも何の記述もない。「主な出演者」の項目すらない。もちろん「みんなのコメント」にもまだ何の投稿もない。――今後動画配信があるかも知れないが、今のところ静止画の隅に「動画は配信していません」とあるばかりである。(以下続稿)