瑣事加減

2019年1月27日ダイアリーから移行。過去記事に文字化けがあります(徐々に修正中)。

祖母の蔵書(134)野村胡堂③

 まづ昨日取り上げた、寝間の洋服箪笥と行李簞笥の間にあった紙袋の13冊のうち、文庫本2冊を紹介して置こう。
・大衆文学館文庫コレクション の 1-3『銭形平次・青春篇』一九九六年六月二十日 第一刷発行・一九九七年五月二十三日第二刷発行・定価757円・講談社・325頁

・中公文庫  縄田一男 編・解説『時代小説英雄列伝』中央公論新社
な 51 2『銭形平次2002年10月15日 初版印刷・2002年10月15日 初版発行・定価590円・219頁※ 帯あり
 寝間の本棚には文庫本が4冊あった。うち嶋中文庫の1冊は5月22日付(054)に追加した。ここには他の3冊を見て置こう。
旺文社文庫〔123-1〕『随筆銭形平次1979年10月25日 初版印刷・1979年10月30日 初版発行・¥360・290頁・中公文庫 M157『胡堂百話』昭和五十六年六月十日初版・昭和五十六年七月五日再版・定価 三四〇円・中央公論社・239頁光文社文庫 の 1-1/光文社時代小説文庫『銭形平次捕物控』1985年2月20日 初版1刷発行・2000年10月20日   3刷発行・定価514円・302頁 客間のクローゼット右側2段めに『銭形平次捕物控』の文庫本が6冊あった。
・角川文庫『銭形平次捕物控』角川書店
・1650(一)昭和三十二年十一月三十日 初 版 発 行・昭和四十三年 一 月三十日 二十二版発行・定価百弐拾円・280頁
・1651(二)昭和三十二年十二月十五日 初 版 発 行・昭和四十一年 四 月三十日 十六版発行・274頁
 帯・カバー等なし、よって定価不明。
・1654(五)昭和三十三年二月十五日 初 版 発 行・昭和四十三年三月 十 日 十三版発行・定価百弐拾円・260頁・1658(九)昭和三十三年六月二十日 初版発行・昭和四十二年九月三十日 十版発行・定価百弐拾円・259頁新潮文庫〈珠玉/百選〉銭形平次捕物控』新潮社
・1405(八)昭和三十五年八月十一日 印刷・昭和三十五年八月十五日 発行・定価100円・325頁
・1446(十)昭和三十五年十月三十日 発行・昭和三十八年十月三十日 三刷・定価100円・268頁
 新潮文庫の2冊はかなり読み込んだらしく見える。――Wikipedia銭形平次捕物控」項に新潮文庫版の記載がなかったので、加筆して置いた。
・中公文庫『三万両五十三次』中央公論社
 全四巻の前半2冊だけ、寝間の小簞笥の下の段ボールにあった。
・A157『巻一』昭和五十七年 五 月二十五日印刷・昭和五十七年 六 月 十 日発行・定価 四八〇円・357頁※ 帯あり「中公文庫の新刊」
・A157-2『巻二』昭和五十七年 五 月二十五日印刷・昭和五十七年 六 月 十 日発行・定価 四八〇円・368頁※ 帯あり「中公文庫の新刊」
 私は整理しようとした物に見入ってしまって一向に捗らない(そして結局捨てられないような)性質の人間なのだが、今回祖母の蔵書を整理したことで、古本屋が手に取りもしない薄汚い文庫本を、時間的・経済的・体力的に余裕のある余生があると分かっておれば老後の愉しみに、いや、‥‥そんな老後があると仮に分かっていたとしても多分読まない本を持っていても仕方がないと踏ん切りが付いた。『三万両五十三次』は状態も悪くないと思ったので新古書店に只で引き取ってもらったが、カバーのない『銭形平次捕物控』は今度の古紙回収に出してしまうつもりである。(以下続稿)