瑣事加減

2019年1月27日ダイアリーから移行。過去記事に文字化けがあります(徐々に修正中)。

大迫純一『あやかし通信』(3)

 単行本には見返し、明るい曇天のような柄の遊紙。
 1頁(頁付なし)扉は本文用紙よりは若干厚い紙で藍色単色、やや上寄りに、カバー表紙と同じ絵が11.5×8.3cmに縮小されて収められ、文字はカバー表紙と同じ、但し標題の文字は縁取られているものに加えて、標題の左脇にカバー背表紙と同じ字体で副題「――九夜でおくる怖い話――」がやはり縁取りされた文字で入る。下部中央に縦組みのゴシック体太字で小さく版元名。
 2頁は白紙。
 頁付は奇数頁の左下隅に「2|3」の如くに入る。但し中扉には入っていない。偶数頁の右下隅には6頁から、黒猫のパラパラ漫画が、奥付の裏(250頁)まで入っている。
 3〜4頁「口上」は文庫版5〜6頁で「口上」は1字下げ行書体。以下、異同を拾って見る。
・単行本3頁2行め「あるとき」→文庫版5頁2行め「ある時」。
・単行本3頁7行め「ここに収めたのは、」→文庫版5頁2行め「ここに収められたのは、」。
・単行本3頁9行め「覗き込む」→文庫版5頁9行めはルビ「のぞ」を付加。
・単行本3頁12行め「なかには、」→文庫版5頁12行め「中には、」。
・単行本3頁13行め「前ふり」→文庫版5頁13行め「前置き」。
・単行本3頁14行め「怪異譚」→文庫版5頁14行めはルビ「たん」を付加。
・単行本3頁15行め「静寂」「溜まる」→文庫版5頁15行めはルビ「せいじゃく」「た」を付加。
・単行本4頁2・3行め「すべて」→文庫版6頁2・3行め「全て」。
・単行本4頁5行め「すげぇ話」→文庫版6頁5行め「凄げぇ話」ルビ「す」。
 5頁(頁付なし)中扉、明朝体とゴシック体にて「あやかし通信――九夜でおくる怖い話」。
 6〜8頁「目次」は、文庫版3頁(頁付なし)は同じ大きさの古印体で「目次」1行分空けて「口上/第一夜/‥‥/第九夜/あとがき」が上部に並び、中央やや下に算用数字で頁数が並ぶのみであったが、単行本の方は明朝体にて、まず6頁1行めに小さく「目次」とあり、2行め「まえがき・口上」直線で下の算用数字までを繋ぐ。以下「第一夜」も同様だが、節の見出しが1行めと同じ大きさの文字で並ぶ。これらに一々頁数は附していない。
 8頁、「目次」の最後に5行、下寄せで編集関係者が並んでいる。縦組みでアルファベットは横転。

カバーイラスト:藤田新策 Shinsaku FUJITA
ブックデザイン:下川雅敏 Masatoshi SHIMOKAWA
本文写真:©PAOLO IELLI/G.I.P.Tokyo
エディトリアル:深川岳志 Takeshi FUKAGAWA
プロデュース:佐藤和也 Kazuya SATO


 「本文写真」とあるが写真が本文中に挿入されているのではなく、「第一夜」から「第九夜」までの扉にモノクロのサイケ調の写真が使われている。文庫版の方はカバー表紙と同じ槻城氏による、美女を描いたイラストになっている。

  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

 さて、文庫版カバー裏表紙の紹介文にもあったように、文庫版は「改稿のうえ新たに数話追加し」たものである。
 この辺りの事情は、単行本にはなかった文庫版258〜265頁「あとがき」に述べられている。(以下続稿)