8月16日付(05)の続きで「新編」を冠する前の新潮文庫『銀河鉄道の夜』を見て置こう。
・新潮文庫1482『銀河鉄道の夜』(1)
①昭和三十六年七月三十日発行
②昭和四十三年(276頁)
・昭和六十年七月三十日五十七刷 定価280円
五十七刷のカバー表紙は、昭和60年(1985)7月13日公開の杉井ギサブロー監督のアニメ映画のチラシに使われているものと同じ絵である*1。
・チラシ

【映画チラシ】銀河鉄道の夜 /杉井ギサブロー//アニメ・アカ
- 出版社/メーカー: 日本ヘラルド
- メディア:
- クリック: 3回
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: moviestock2
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

- 出版社/メーカー: アットワンダー
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (1件) を見る
・パンフレット

映画パンフレット 「銀河鉄道の夜」 監督 杉井ギサブロー 脚本 別役実
- 出版社/メーカー: アットワンダー
- メディア: おもちゃ&ホビー
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る

シネマUSEDパンフレット『銀河鉄道の夜』☆映画中古パンフレット通販☆アニメ邦画
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
・映画
![銀河鉄道の夜【劇場版】 [VHS] 銀河鉄道の夜【劇場版】 [VHS]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/517%2B15aHRtL._SL160_.jpg)
- アーティスト: 宮沢賢治
- 出版社/メーカー: 朝日新聞社
- 発売日: 1996/07/19
- メディア: VHS
- クリック: 2回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
![銀河鉄道の夜 [VHS] 銀河鉄道の夜 [VHS]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41QP0VBFW6L._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2002/03/06
- メディア: VHS
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
![銀河鉄道の夜 [DVD] 銀河鉄道の夜 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/414ZKSHJBAL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: アスミック
- 発売日: 2002/03/22
- メディア: DVD
- 購入: 13人 クリック: 168回
- この商品を含むブログ (166件) を見る
![銀河鉄道の夜 [レンタル落ち] 銀河鉄道の夜 [レンタル落ち]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51bOvRGVXjL._SL160_.jpg)
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る
![銀河鉄道の夜 [DVD] 銀河鉄道の夜 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51ZdxjfVpgL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
- 発売日: 2014/05/30
- メディア: DVD
- この商品を含むブログ (3件) を見る
![銀河鉄道の夜 [Blu-ray] 銀河鉄道の夜 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51HzPQFudhL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
- 発売日: 2014/05/30
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (8件) を見る
高校に入ってから、高1のときの現代文担当の若い女性講師が、――あの映画は原作に忠実に作られているというので、原作を読まずに映画を見て読書感想文を書いた生徒がいた。ところが最後に「何故ジョバンニとカムパネルラは猫だったのだろう。」と書いてしまったので、原作読んでへんことがバレてしもたんやね。といったようなことを話したのを覚えている*2。(以下続稿)
*1:【2016年7月23日追記】先日、もう一度この本を見て置こうと思って検索したが、ヒットしなかった。某区立図書館の保存庫に保管にあった本なので、状態は悪かったが大丈夫だろうと思っていたのだが、廃棄されてしまったものか。――2013年7月7日付「夏目漱石『坊っちゃん』の文庫本(17)」の最後に書いたようなことが、現実になってしまったのかも知れない。
*2:「これがホンマの蛇足やね。」と言ったかどうか。