瑣事加減

2019年1月27日ダイアリーから移行。過去記事に文字化けがあります(徐々に修正中)。

道了堂(44)

・かたくら書店新書45『浜街道 「絹の道」のはなし』(3)
 内容の確認の続き。要領は昨日示した通り。
 99頁(頁付なし)中央上部にゴシック体太字で「第2部 歩いてみよう「浜街道」とある扉。
「0 道を歩くために――地図のことなど」100頁5行め~106頁3行め
 ・101頁上左 学校から友だちの家までの略図
「1 「絹の道」へ」106頁4行め~120頁12行め
 ・110~111頁「地図〔1〕①:2万5000分の1地形図「八王子」1971年測量,太い線は浜街道.」
 ・112~113頁「地図〔1〕②:2万5000分の1地形図「八王子」1998年測量,太い線は歩くコース.」
 ・114~115頁「地図〔2〕①:1万分の1 地形図「八王子」1960年測量,太い線は浜街道.」
 ・116~117頁「地図〔2〕②:1万分の1地形図「八王子」1990年測量,太い線は歩くコース.」
 ※ これら4図は右を上に横転した見開きで、下、すなわち左頁の左側に横組みのキャプション。
「2 片倉の慈眼寺を訪ね鑓水峠へ」121~134頁3行め
 ・124頁左上「石垣で囲まれた家 左へ浜街道,右へ御殿峠道」横長写真
 ・129頁右上「慈眼寺にて」横長写真
「3 大塚山公園――道了堂のあと」134頁行め~146頁9行め
 ・137頁右上「むかしの道了堂 1974年3月.」横長写真
 ・138~139頁「大塚山道了堂境内図(『八王子の歴史と文化』八王子市郷土資料館刊より)」左脇下寄せで縦組。
 ・144頁右上「大塚山の三角点/213.4 メートル」縦長写真、中央揃え
「4 「絹の道」を鑓水三差路へ」146頁10行め~158頁9行め
 ・148頁左上 絹の道の縦長写真
 ・150頁左上「鑓水三差路 1986年10月」横長写真
「5 絹の道資料館にて」158頁10行め~172頁12行め
 ・160頁右上「絹の道資料館」横長写真
 ・162頁左上「鑓水商人の系譜:解説パネル」縦長写真
 ・169頁左上「一里塚の榎」縦長写真
 ・171~170頁「鑓水商人の分布(『絹の道の遺跡と現状の記録』絹の道調査研究会,1981年より.太い線は浜街道
「6 諏訪神社〔1〕石段を登る」173~188頁12行め
 ・175頁「地図〔3〕 :2500分の1地形図,諏訪神社周辺.
 ・176頁右上「地図〔4〕諏訪神社境内略図(『八王子市文化財調査報告書(3)』八王子市教育委員会1995年より(丸囲みの太い数字は石灯籠に付した番号)
 ・177頁左上「諏訪神社の両部鳥居」縦長写真
 ・178頁右上「諏訪神社の神楽殿」横長写真(日付「’00 8 5」)
 ・182頁左上「諏訪神社の側面図(数字はメートル)」断面図
「7 諏訪神社〔2〕石灯籠と社殿を見る」189~202頁4行め
 ・192頁左上「神楽殿前の石灯籠」縦長写真
 ・195頁右上「拝殿前の雨水受け」横長写真
 ・196頁左上「諏訪神社拝殿 うしろに本殿の覆屋が見える.」横長写真
「8 鑓水の道標を見て永泉寺へ」202頁5行め~218頁8行め
 ・204頁右上「鑓水の道標」縦長写真
 ・207頁左上「永泉寺全景」横長写真
 ・209頁左上「宝経塔 むかしは諏訪神社にあった」縦長写真
 ・211頁左上「永泉寺本堂」横長写真
 ・215頁上「墓石からみた鑓水商人:絹の道資料館の展示パネル」横長写真
「9 小泉家屋敷にて」218頁9行め~232頁8行め
 ・222頁右上「小泉家屋敷:入母屋造り
 ・223頁左上「田の字形・四間取り」間取図
 ・228頁右上「小泉家屋敷の板碑と五輪塔」方形写真
 ・229頁左上「板碑と五輪塔(『日本石像美術辞典』より)
 ・231頁左上 小泉家屋敷の筧の水 横長写真
「10 鑓水から浜見場へ」232頁9行め~245頁8行め
 ・237頁右上「多摩ニュータウンにできた穂成田歩道橋」横長写真
 ・239頁右上「浜見場の三角点」縦長写真
 ・241頁左上「地図〔5〕浜見場から多摩境駅
 ・244頁右上「浜見橋から横浜へむかう浜街道」縦長写真
 247頁(頁付なし)は上部中央「おわりに」扉。
 ・249頁上「鑓水峠からの展望奥多摩の山々
  248~252頁本文、252頁3行め「二〇〇〇年九月一〇日」付。(以下続稿)