瑣事加減

2019年1月27日ダイアリーから移行。過去記事に文字化けがあります(徐々に修正中)。

祖母の蔵書(20)杉本苑子

・中公文庫 A97-2『江戸を生きる』昭和五十四年 九 月二十五日印刷・昭和五十四年 十 月 十 日発行・¥ 三六〇・中央公論社・308頁

・中公文庫 A97-2『江戸を生きる』昭和五十四年 九 月二十五日印刷・昭和五十四年 十 月 十 日発行・¥ 三六〇・中央公論社・308頁*1
講談社文庫 す 1 12『元禄歳時記(上)昭和58年11月15日第1刷発行・定価460円・387頁*2
講談社文庫 す 1 13『元禄歳時記(下)昭和58年11月15日第1刷発行・定価460円・394頁*3
 以上2冊は客間クローゼット左側1段めより。
・文春文庫 224―5『影の系譜 豊臣家崩壊1984年3月25日 第1刷・定価520円・文藝春秋・490頁※ 帯あり「今月の新刊」。同じ書影だがもっと明るい、茶色い表紙である。カバー裏表紙はAmazon 詳細ページに掲出されているものに同じ。
・文春文庫 す 1 20『虚空を風が吹く』1995年12月10日 第1刷・定価437円・文藝春秋・267頁※ 帯あり「文春文庫・今月の新刊」書影に同じ。
・中公文庫 す 3 19『はみだし人間の系譜』1996年1月5日印刷・1996年1月18日発行・定価621円・中央公論社・315頁*4
※ 帯あり「今月の新刊」書影に同じ、裏表紙側折返し右下にゴシック体縦組みでごく小さく「はみだし人間の系譜 杉本苑子」。
集英社文庫『わたしの古典』*5
特-8-7『杉本苑子枕草子1996年4月20日 第1刷・定価680円・277頁※ 帯あり、金地に赤で「わたしの古典集英社文庫 創刊20年特別企画」裏表紙側「わたしの古典全22冊待  望  の  文  庫  化」として〈次回刊行予定〉の「富岡多惠子の好色五人女」と「田中澄江心中天網島」の2点を紹介
・中公文庫『間諜』中央公論社
す 18 1(上)1997年3月3日印刷・1997年3月18日発行・定価777円・364頁※ 帯あり「今月の新刊」書影に同じ、裏表紙側折返し右下にゴシック体縦組みでごく小さく「間諜(上) 杉本苑子」。
※ B6判カラーちらし「中央公論社創業111年記念出版/世界の歴史/全30巻」折って挟まる。
す 18 2(下)1997年3月3日印刷・1997年3月18日発行・定価874円・425頁※ 帯あり「今月の新刊」書影に同じ、裏表紙側折返し右下にゴシック体縦組みでごく小さく「間諜(下) 杉本苑子」。
※ B6判カラーちらし「中央公論社創業111年記念出版/世界の歴史/全30巻」折って挟まる。
 本体・カバー表紙には「上巻」、本体・カバー背表紙には横並びで(上)、1頁(頁付なし)扉には「上 巻」、3頁(頁付なし)中扉「上巻」、奇数頁の上部小口寄りに頁付に続いて「 間 諜 上巻」、奥付(上)。(下)も同様。
講談社文庫 す 1 32『歌舞伎のダンディズム』1998年1月15日第1刷発行・定価590円・279頁※ 帯あり「最新刊」書影に同じ、背表紙側「花形とはどういう男か|最 新 刊 講談社文庫 Y590」表紙側折返しは「オリジナル文庫BOX/「庫之介」ブレゼント !! 」で「➍プレゼント期間は1998年12月末日まで。」。裏表紙側折返しは「INPOCKET直接定期購読のご案内〉」。
・中公文庫『悲華 水滸伝中央公論新社
す 3 24(一)2001年5月15日 初版印刷・2001年5月25日 初版発行・定価648円・380頁※ 帯あり「中公文庫 今月の新刊」裏表紙側折返し右下にゴシック体縦組みでごく小さく「悲華 水滸伝 一 杉本苑子」。
す 3 25(二)2001年6月15日 初版印刷・2001年6月25日 初版発行・定価648円・385頁※ 帯あり「中公文庫 今月の新刊」裏表紙側折返し右下にゴシック体縦組みでごく小さく「悲華 水滸伝 二 杉本苑子」。
す 3 26(三)2001年7月15日 初版印刷・2001年7月25日 初版発行・定価648円・354頁※ 帯あり「中公文庫 今月の新刊」裏表紙側折返し右下にゴシック体縦組みでごく小さく「悲華 水滸伝 三 杉本苑子」。
す 3 27(四)2001年8月15日 初版印刷・2001年8月25日 初版発行・定価648円・377頁※ 帯あり「中公文庫 今月の新刊」裏表紙側折返し右下にゴシック体縦組みでごく小さく「悲華 水滸伝 四 杉本苑子」。
す 3 28(五)2001年9月15日 初版印刷・2001年9月25日 初版発行・定価648円・374頁※ 帯あり「中公文庫 今月の新刊」裏表紙側折返し右下にゴシック体縦組みでごく小さく「悲華 水滸伝 五 杉本苑子」。
 本体表紙には「第一巻」、カバー表紙には「一」、本体・カバー背表紙には横並びで(一)、1頁(頁付なし)扉には「第一巻」、5頁(頁付なし)中扉「㈠」、奥付「㈠」。以下の巻も同様。
 次の本は共著(対談)だが杉本氏の整理番号に含まれているのでここで扱おう。「杉本苑子永井路子」と、カバー表紙、本体・カバー背表紙、帯裏表紙側折返しは左右に並べて(杉本氏が右)、本体表紙、1頁(頁付なし)扉、奥付の横組みになっているとことは上下に並べて示す。
・中公文庫 す 3 29『ごめんあそばせ 独断日本史』1988年1月10日 初版発行・2007年6月25日 改版発行・定価800円・324頁※ 帯あり、この改版用のもの。
 324頁の次、奥付の2頁前に「本書は一九八八年一月に刊行された中公文庫『ごめんあそばせ 独断日本史』/の新装改訂版です。新組みにあたっては明らかな誤記・誤用など最低限の訂正にとどめました。」次の行は下詰めで「(編集部)」。気になるところだけれども。(以下続稿)

*1:2023年5月23日追加。全く同じ初刷がもう1冊見付かった。発見(?)の経緯は2023年5月23日付(55)に述べた。

*2:2023年11月20日追加。

*3:2023年11月20日追加。

*4:8月19日追加。

*5:9月16日追加。仏間の硝子棚の奥から。