瑣事加減

2019年1月27日ダイアリーから移行。過去記事に文字化けがあります(徐々に修正中)。

祖母の蔵書(186)江國滋

・『日本語八ツ当り』
 単行本は仏間の硝子棚、文庫版は寝間の本棚にあったと思う。
①単行本(一九八九年八月一五日 印刷・一九八九年八月二〇日 発行・定価971円・新潮社・208頁)

※ 帯あり、書影に同じ
※ 巻四つ折のチラシ「新潮社新刊案内」挟まる。
※「『日本語八ツ当り』愛読者カード」挟まる。「料金受取人払牛込局承認  1 9 9 ]差出有効期間平成3年  1月31日まで
新潮文庫4997/え-6-3(平成 五 年 一 月二十五日 発  行・平成 五 年 四 月 十 日 三  刷・定価350円・新潮社・230頁) 異同は222~230頁、小沢昭一「解   説」の追加。

  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

 2023年8月3日にここまで書いてそのままになっていたが、江國氏の本は既に2022年9月6日付(041)の「俳句・俳諧②」に2冊紹介していた。このままあちこちに分散させて投稿しても良いかと思ったのだが、5冊あるので1つの記事にして置くべきと考え直した。よって2022年9月6日付(041)から次の2冊を移した。
朝日文庫
[え]1-3 江國滋『滋酔郎俳句館』1989年1月20日 第1刷発行・定価480円・272頁

※ 帯あり「最新刊」
[え]1-5 江國滋『俳句旅行のすすめ』1999年8月1日 第1刷発行・定価640円・285頁※ 帯あり「最新刊」書影に同じ。

  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

 『俳句旅行のすすめ』の帯について「書影に同じ」としているが、現在の Amazon の書影には帯がない。――こうなると誤記したのか、それとも書影が差し替えられたのか、少々不安になってくる。しかし祖母の蔵書の書影を1冊1冊取っている暇も(今は可能だけれども)なかったから、仕方がない。とにかく確かめようがないので、そのままにして置く。いや、家人の母が俳句をやっているので、形見として送った中に混ざっていたかも知れない。だとすると今からでも確かめられなくはない。
 次の吟行の紀行は、2023年6月9日に「俳句・俳諧③」としてメモしていた。これも纏めて置こう。「俳句・俳諧②」に入れなかったのは文庫本でなかったからで、このメモを取った頃は「俳句・俳諧②」に入れた上記2冊はそのままにして置くつもりだった。江國氏だけで記事にしようと思っていなかったのである。
江國滋『スイス吟行 旅券は俳句一九九三年一二月二〇日 発行・定価1359円・新潮社・243頁・四六判上製本

※ 帯あり、書影に同じだけれども、Amazon の書影は夕陽を浴びたような色合いになっている。実物はもっと明るい色である。

  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

 もうないと思うが何処かに紛れているかも知れない。もし見付かったらここに追加して置こう。(以下続稿)