瑣事加減

2019年1月27日ダイアリーから移行。過去記事に文字化けがあります(徐々に修正中)。

芥川龍之介「河童」(3)

新潮文庫1808『河童・或阿呆の一生』(1)
昭和四十三年十二月十五日発行(215頁)
・昭和五十九年三月二十日三十二刷 定価220円
平成元年九月三十日四十五刷改版(249頁)
・平成三年十二月二十五日五十一刷 定価272円*1
・平成四年十月三十日五十四刷 定価272円
・平成七年十月二十日六十三刷 定価350円*2
・平成十年六月五日六十九刷 定価362円*3
・平成十五年四月二十五日七十九刷 定価362円
・平成十六年六月二十五日八十二刷 定価362円
・平成十七年五月二十日八十四刷 定価362円
・平成十九年五月十日八十八刷 定価362円
・平成十九年十月十日八十九刷 定価362円*4
・平成二十年六月二十五日九十刷 定価362円*5
・平成二十年十月十日九十一刷 定価362円*6
・平成二十一年八月三十日九十三刷 定価362円*7

河童・或阿呆の一生 (新潮文庫)

河童・或阿呆の一生 (新潮文庫)

  • 作者:芥川 龍之介
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1968/12/15
  • メディア: 文庫
平成二十四年二月十五日九十七刷改版(279頁)定価400円
・平成二十四年十二月十五日九十八刷 定価400円
・平成二十八年一月二十五日百刷 定価400円*8
 まずの諸刷について確認して置く。
 カバー表紙は一致。
 カバー背表紙、最下部は五十四刷「280」に太い下線、七十九刷・八十二刷・八十四刷・八十八刷「\362*9
 カバー裏表紙、右上の紹介文一致、バーコードは五十四刷は細く、七十九刷・八十二刷・八十四刷は太く濃い*10。八十八刷はやや薄くなっている*11。1つめ「9784101025063」は一致、2つめは五十四刷「1910193002806」*12七十九刷・八十二刷・八十四刷・八十八刷「1920193003628」*13。五十四刷「定価280円(本体272円)*14七十九刷・八十二刷・八十四刷・八十八刷「定価本体362円(税別)*15、横線の下、左に五十四刷・七十九刷・八十二刷・八十四刷「ISBN4-10-102506-1」八十八刷は小さく「ISBN978-4-10-102506-3」、2行め、五十四刷「C0193 P280E」七十九刷・八十二刷・八十四刷・八十八刷「C0193 \362E」八十八刷は小さい*16
 カバー表紙折返し、右下に明朝体縦組みで「カバー 高松次郎」とあるのは一致。五十四刷は「新潮カセットブック」の「芥川龍之介のカセット」の広告*17。略伝の異同は七十九刷・八十二刷「ぼん/やりとした不安」八十八刷「唯ぼ/んやりした不安*18*19
 カバー裏表紙折返し、五十四刷は2013年8月21日付「芥川龍之介『羅生門』の文庫本(12)」に挙げた新潮文庫1804『羅生門・鼻』②五十三刷(定価311円)に同じ*20。七十九刷・八十二刷は2013年8月23日付「芥川龍之介『地獄變』の文庫本(1)」で見た新潮文庫1805『地獄変・偸盗』②八十二刷・八十五刷に、八十四刷・八十八刷は新潮文庫1805『地獄変・偸盗』②九十六刷・九十七刷・③百二刷改版に同じ*21
 すなわち七十九刷・八十二刷のカバーは一致*22
 本体、目録1頁めは一致*23。2頁めは3点め「菊池 寛著 藤十郎の恋・/恩讐の彼方に」と5点め「倉田百三 出家とその弟子」は一致。1点めが「有島武郎著」であるのは同じだが、五十四刷「或る女(全二冊)」が七十九刷・八十二刷・八十四刷・八十八刷「小さき者へ生れ出づる悩み*24、五十四刷は2点めも「有島武郎著」で「惜みなく愛は奪う」であった*25が七十九刷・八十二刷・八十四刷・八十八刷は「井上 靖著 あすなろ物語」、五十四刷は4点めも「菊池 寛著」で「父帰る・屋上の狂人」であった*26が七十九刷・八十二刷・八十四刷・八十八刷「阿川弘之 井上成美/日本文学大賞受賞」、6点め「小林秀雄著」は一致、五十四刷「Xへの手紙・/私小説論」七十九刷・八十二刷・八十四刷・八十八刷「モオツァルト・/無常という事」*27。すなわち七十九刷・八十二刷・八十四刷・八十八刷は一致*28
 続いて「新潮文庫最新刊」3頁。
 最後の奥付、異同はそれぞれの発行日の他、「発行者」が五十四刷「佐 藤 亮 一」*29七十九刷・八十二刷・八十四刷・八十八刷「佐 藤 隆 信」、五十四刷「郵 便 番 号      一 六 二」*30七十九刷・八十二刷・八十四刷・八十八刷「郵 便 番 号   一六二―八七一一」*31、五十四刷「電話〈営業部/編集部〉」*32七十九刷・八十二刷・八十四刷・八十八刷「電話〈編集部/読者係〉」*33番号は同じ番号が左右入れ替わっている。五十四刷「振 替  東 京 四 ― 八 〇 八 番」*34、七十九刷は空白、八十二刷・八十四刷・八十八刷はHPアドレス。五十四刷「製本・有限会社加藤新栄社」*35七十九刷・八十二刷・八十四刷「製本・株式会社大進堂」八十八刷「製本・加藤製本株式会社」、最下部のISBNコード、五十四刷・七十九刷・八十二刷・八十四刷は10桁、八十八刷は13桁*36。(以下続稿)

*1:2016年4月16日追加。

*2:8月3日追加。

*3:2016年11月1日追加。

*4:2016年7月28日追加。

*5:8月3日追加。

*6:8月27日追加。

*7:8月15日追加。

*8:2020年2月25日追加。

*9:8月3日追記】今日見た六十三刷と九十刷は破損しているため不明。【9月9日追記】九十三刷も「\362」。

*10:8月3日追記】六十三刷と九十刷も同じ。【9月9日追記】九十三刷も同じ。

*11:9月25日追記】九十一刷のカバーは八十八刷に一致。よって各項に一々注記しない。

*12:8月3日追記】六十三刷「1910193003605」。

*13:9月9日追記】九十三刷も同じ。

*14:8月3日追記】六十三刷はバーコード貼付のため「定価360円」の右が見えない。「(本体350円)」か。

*15:8月3日追記】九十刷も同じ。【9月9日追記】九十三刷も同じ。

*16:8月3日追記】六十三刷はバーコード貼付のため見えない。九十刷は八十八刷に同じ。【9月9日追記】九十三刷も八十八刷に同じ。

*17:8月3日追記】六十三刷も同じ。

*18:ルビ「ただ」。

*19:8月3日追記】九十刷も同じ。【9月9日追記】九十三刷も同じ。

*20:8月3日追記】六十三刷は最下部が「カバー印刷 錦明印刷  デザイン 新潮社装幀室」となっている他は同じ。【2016年5月14日追記】五十一刷のカバーを五十四刷と並べて見たが、裏表紙折返し以外は同じである。②五十一刷のカバー裏表紙折返しは①三十二刷に一致している。

*21:8月3日追記】九十刷も同じ。【9月9日追記】九十三刷も同じ。

*22:9月9日追記】印刷の濃淡を別にすれば八十八刷と九十三刷のカバーは一致する。

*23:2016年5月14日追記】五十一刷は2頁めも五十四刷に同じ。

*24:8月3日追記】六十三刷・九十刷も同じ。

*25:8月3日追記】六十三刷も同じ。

*26:8月3日追記】六十三刷も同じ。

*27:8月3日追記】六十三刷も同じ。

*28:8月3日追記】九十刷も同じ。【9月9日追記】九十三刷も同じ。【9月25日追記】九十一刷も同じ。

*29:8月3日追記】六十三刷も同じ。【2016年5月14日追記】五十一刷も同じ。

*30:8月3日追記】六十三刷も同じ。【2016年5月14日追記】五十一刷も同じ。五十四刷は郵便番号以下を組み直している。

*31:8月3日追記】七十九刷は「郵便番号」が左の住所・電話に比して若干下がっている。

*32:2016年5月14日追記】五十一刷は「電話〈業務部/編集部〉」で番号は同じ。

*33:8月3日追記】六十三刷も同じ。

*34:8月3日追記】六十三刷は「振  替  〇〇一四〇―五―八〇八」。【2016年5月14日追記】五十一刷は五十四刷に同じ。

*35:8月3日追記】六十三刷も同じ。【2016年5月14日追記】五十一刷も同じ。横組み部分は五十四刷に一致するようだ。

*36:8月3日追記】九十刷は発行日以外は八十八刷に同じ。【9月9日追記】九十三刷も発行日以外は八十八刷に同じ。【9月25日追記】九十一刷も発行日以外は八十八刷に同じ。