瑣事加減

2019年1月27日ダイアリーから移行。過去記事に文字化けがあります(徐々に修正中)。

『水辺の怪談――釣り人は見た』(6)

 昨日の続き。
・目次
 2〜3頁(頁付なし)の見開きが「目次」であるのは同じ。
 『水辺の怪談』2頁1行めは明朝体で「水辺の怪談釣り人は見た 目次」とあり、以下の行はほぼ均等の間隔で、楷書体で小さく「海の章」として6話、上半分に明朝体太字で大きく題、下半分は明朝体太字で氏名、下部の算用数字までを縦線で繋ぐ。次いでやはり楷書体で小さく「川湖の章」として2頁に2話、3頁に10話の題を並べ、最後に明朝体でごく小さく「ブックデザイン・イラスト 北圃政司」とある。
 『水辺の怪談2』2頁1行めは楷書体で「水辺の怪談2――釣り人は見た 目次」算用数字のみ明朝体、うち「水辺の」に灰色で3つの●に細かく飛沫が飛んだような、すなわち血の滴りのようなものが、上から左右左の位置に被せてある。黒い短冊型に白抜きゴシック体「海の章」4話、レイアウトは『水辺の怪談』に比して、題のスペースが多くなり、氏名と頁数を示す算用数字を繋ぐ縦線が短くなっている。1行分空けて同様に「川・湖の章」とあって2頁に4話、3頁に11話。1行強空けて明朝体で小さく「カバーデザイン・イラスト 北圃政司/本文DTP タクトシステム」とある。
 『水辺の怪談 最恐伝説』2頁1行め、まず楷書体「水辺の怪談」続いて「 最恐伝説」明朝体太字、楷書体で小さく「――釣り人は見た 目次」とあって扉と同じ波紋が縮小されて入る。2行分くらい空けて「海の章」5話、レイアウトは『水辺の怪談2』に同じ。2頁には、さらに1行空けて「川・湖の章」の2話めまで。3頁に10話、2行分空けて明朝体で小さく、上部に「カバーデザイン・イラスト 北圃政司/本文DTP タクトシステム株式会社」とある。(以下続稿)