瑣事加減

2019年1月27日ダイアリーから移行。過去記事に文字化けがあります(徐々に修正中)。

清水成夫『八王子ふるさとのむかし話』(2)

・奥付
 昨日、私の手許にある2冊の巻二の、装幀が微妙に異なっていることを述べた。
 奥付の発行年月は同じである。どちらが先か、俄に分からない。しかしながら、奥付も少し違うのである。
 そこで今回は、巻一・1冊と巻二・2冊の合計3冊の奥付について見て置くことにする。
 奥付は頁の下部に、2本の縦線で3つに仕切った大きな枠に記載されていることは3冊共通。
 巻一(7.5×6.2cm)は定規で引いたように見える太い枠で、右枠(1.5cm)には「八 王 子 ふ る さ と の/   む か し 話 (巻一)」とやや大きく標題、中央の枠(3.6cm)には、まづ「昭和五二年四月一日発行」とあり、少し空けて「〈著   者/発 行 者〉  清  水  成  夫」少し空けてやや小さく3行詰めて、まづ下寄せで「郵便番号 一九二」とあり、次いで「東京都八王子市中野町五〇八/ 電話(〇四★六)★★―★八七★」とある。電話番号は同じ数字を伏せて仮に★にして置く。左枠(1.1cm)には「〈印   刷/製   本〉  佐  藤  タ  イ  プ」とある。そして左欄外に「※ 万一落丁のときはお取替いたします。」と少し下辺よりはみ出して、ある。
 全体に上に余白が出来ている。巻二ではこれが解消されている。
 巻二〔A〕(7.6×6.2cm)は細い線で右枠(1.6cm)にはゴシック体で「八王子ふるさとのむかし話(巻二)」とあり、次いで中央の枠(3.4cm)にはまづ「昭 和 五 十 五 年 七 月 発 行」とあり、少し空けて「〈著   者/発 行 者〉  清  水  成  夫」また少し空けて「 192 東京都八王子市中野町暁町二―十六/    電話 (〇四★六)★★―★八七★」とある。左枠(1.2cm)には「〈印   刷/製   版〉   株 式 会 社  甲  文  社」とあり左欄外に下詰めで「※ 万一落丁のときはお取替いたします。」とある。
 巻二〔B〕は枠の大きさは〔A〕に同じ、右枠と中央枠の発行年月・著者/発行者は同版に見える。しかし次の住所が「    192 東京都八王子市暁町二―十六/    電話 (〇四★六)★★―★八七★」となっている。左枠は「〈印   刷/製   本〉    ソーイン企画印刷」とあって印刷所名は大きい。左欄外の文字も同版に見える。
 八王子市中野町508番地は現存しない。八王子市暁町2-16も良く分からない。但し暁町は昭和52年(1977)10月1日に住居表示実施に伴い成立した町で、中野町も一部編入されている。3年近く後のはずの巻二〔A〕が「中野町暁町」としている理由はよく分からない。或いは、清水氏は2021年5月12日付「和楽路屋『東京区分地図帖コンパクト版』(2)」に回想した、横浜(?)の郷土史家(?)のような意識の持ち主で、敢えて「本当の地名」を残し、新旧町名を並記したのかも知れない。しかし「中野町」がなくなった訳ではないので、どちらか分かりにくいと云うことになり、〔B〕増刷の際に「中野町」を削った、と云う筋が考えて見たのだがどうだろう。
 とにかく、著者/発行者の住所が3冊で3通りになっていると云う、変わったことになっているのである。(以下続稿)