瑣事加減

2019年1月27日ダイアリーから移行。過去記事に文字化けがあります(徐々に修正中)。

清水成夫『八王子ふるさとのむかし話』(06)

・巻一(3)小宮地区
 昨日の続きで2章めを眺めて置く。要領は昨日に同じ。
 1点、典拠を追加して置く。
創価大学民話研究会 編著『はちおうじの昔話』昭和59年9月10日発行・定価1200円・有峰書店・188頁・四六判並製本
 これも本書以降に刊行されているので、185~188頁「あとがき」に、185頁5~6行め「‥‥四十七年の創部‥‥。創部から間もない第/二回創大祭で発刊した『民話集その一』‥‥」とある、昭和47年(1972)以降学園祭などの折に刊行された会誌を清水氏は見ていることになる。
68~100頁「<小宮地区>」
*「目次」2頁め上段13行めには1字下げでやや大きく「小宮地区(二十五話)」とある。
《1》中野町の地名(八王子市中野町)68頁2行め~69頁
◯鵯山 69頁上段1~3行め
◯安土 69頁上段4~6行め
◯中田 69頁下段1~3行め
◯金子田 69頁下段4~5行め
柳橋 70頁上段1~2行め
◯前田 70頁上段3~4行め
◯山王林 70頁上段5~7行め
◯清水 70頁上段8~9行め
◯津久田 70頁下段1~2行め
◯原屋敷通・原屋敷 70頁下段3~5行め
◯根付屋敷通・上屋敷通 70頁下段6~7行め
◯甲の原 70頁下段8~11行め
《2》中野七不思議の清水(八王子市中野町東二丁目)70頁
《3》川中島の槍(八王子市中野町山田)71頁
  典拠(清水庫之祐氏)
◯ 72頁1~3行め
  典拠(清水庫之祐氏)
《4》喜福寺の化猫(八王子市中野町)72頁4行め~75頁8行め
  典拠(村田光音氏)
  ※『八王子周辺の民話』喜福寺の化け猫<八王子市中野町>12~13頁
《5》代官渕(八王子市中野町)75頁9行め~76頁7行め
《6》古刀塚(中野町九小プールそば)76頁8行め~77頁6行め
《7》せきもり様(八王子市中野町三丁目染谷氏傍)77頁7~10行め
《8》なずなの森(八王子市西中野安土)78頁
《8》なずなの森(二)(南多摩郡小宮町西中野安土)79頁
《9》姿見橋(南多摩郡小宮町西中野安土)80頁1~6行め
《10》大和田坂の庚申塚(八王子市大和田町)80頁7行め~81頁
  典拠(市公報)
  ※「ふるさと八王子」【33】72~73頁「大和田坂の庚申塚」(49・4・1)
《11》大谷の弁天池(八王子市大谷町)82頁
  典拠(郷土昔ばなし)
  ※『八王子周辺の民話』【10】大谷弁天池<八王子市大谷町>14頁
《12》大和田河原刑場(八王子市大和田町)83~84頁
  ※『八王子周辺の民話』【11】大和田河原の刑場<八王子市大和田町>15頁
◯その二 83頁下段4行め~84頁
  ※「ふるさと八王子」【17】40~41頁「大和田河原の刑場」(47・10・1)
《13》大蛇を退治した話(南多摩郡小宮町下大和田)85~86頁4行め
  典拠(木下亦蔵氏)
  ※『八王子周辺の民話』【12】関根父子の大蛇退治<八王子市大和田町>16頁
*「目次」2頁め下段8行め「関根父子が大蛇を退治した話・・・・・・ 85」とある。
《14》高倉の三軒家(八王子市高倉町)86頁5行め~87頁3行め
  典拠(郷土昔ばなし)
《15》旗競馬(八王子市)87頁4行め~88頁
  典拠(ふるさと二一号)
  ※「ふるさと八王子」【21】48~49頁「旗競馬」(48・3・1)
《16》石川七名字七氏子(八王子市石川町日向)89頁
  典拠(塚場・和田ひやく氏)
  ※『八王子周辺の民話』【13】玉蜀黍を嫌う<八王子市石川町>17頁
*「目次」2頁め下段11行め「石川七名字七氏子・・・・・・・・・・・・・・・・ 89」とある。
《17》首なし地蔵(八王子市石川町)90~91頁6行め
  典拠(郷土ばなし)
  ※『八王子周辺の民話』【14】首なし地蔵<八王子市石川町>18頁
《18》五輪様と耳疾(八王子市石川町日向)91頁7~11行め
  典拠(渡辺ヨシ氏)
《19》姫宮八幡(八王子市宇津木町)92~93頁2行め
  典拠(坂本団蔵氏)
  ※『八王子周辺の民話』【15】姫宮八幡(青木神社)<八王子市宇津木町>19頁
《20》うなぎ沼(八王子市宇津木町)93頁3~10行め
《21》笛継観音(八王子市小宮町)94~96頁5行め
◯その二 95頁上段6行め~96頁5行め
  ※「ふるさと八王子」【38】82~83頁「笛継観音」(49・9・1)
  ※『八王子周辺の民話』【16】笛継観音<八王子市小宮町>20頁
《22》お手引地蔵(八王子市小宮町)96頁6行め~97頁6行め
  典拠(郷土はなしより)
《23》ざっくりばばあ(小宮地区小宮)97頁7行め~98頁4行め
  典拠(創価大学民話研究会、関根ミヨ氏)
  ※『はちおうじの昔話』131頁「小豆洗い」
《24》おちやの松(八王子市小宮町)98頁5~11行め
  ※「ふるさと八王子」【40】86~87頁「おちゃやの松」(49・11・1)
《25》キンセン平(八王子市子宮町 俗にキンセン平)99~100頁
  典拠(桑都日記)99頁左下
  ※『八王子周辺の民話』【17】きんせん平<八王子市平町>21頁上
◯その二 100頁上段4行め~下段
  ※「ふるさと八王子」【13】32~33頁「平の渡し」(47・6・1)
 どうも、伝説とは言い難い記事をそのまま抜いているものが少なくない。そこに清水氏の解釈や、異聞等の追加も見られないようだ。それが欲しいような気もするし、余計な追加や書き換えがない方が良いようにも思う。しかし典拠についてはもう少し丁寧に記録して置いて欲しかったと思うのである。(以下続稿)