瑣事加減

2019年1月27日ダイアリーから移行。過去記事に文字化けがあります(徐々に修正中)。

山中恒『なんだかへんて子』(08)

偕成社文庫2082(2)
 6月19日付(07)の続き。
 カバー裏表紙折返しの白地の左端下寄りに明朝体縦組みで小さく1行「カバー絵/長尾みのる」とある、同じカバー表紙の初版第1刷*1と3刷を比較して見た。5月29日付(01)に貼付した書影に一致。
 カバー表紙折返しも一致。
 カバー背表紙は幅が狭くなっている他、3刷は上部の橙色の部分に小さく囲みで「[700]」とある。
 カバー裏表紙、初版第1刷は上部にある黄色地に青い枠はカバー表紙の同じ位置にあるものと同じで、縦3.1cm、横11.5cm、四隅が四角く窪んでいた(0.4×0.4cm)が、3刷はこの枠はなくなっており、左上部を長方形(7.0×5.2cm)に白く切って、上部左寄りにバーコード1つめ「9784035508205」中央やや上、左寄りにバーコード2つめ「1928393007002」、下部に「ISBN4-03-550820-9/C8393 \700E/定価本体価格700円+税]」とある。下部の縦0.9cm、横3.6cm、四隅が1mm半四角く窪んでいる黄緑色地に青枠の「偕成社文庫2802」は一致。
 本体、171頁の裏、下部に明朝体縦組みで小さく「*本書は、一九七五年に偕成社から単行本/ として刊行されたものの文庫版です。 」とある頁まで一致。
 続いて奥付、文字は全て横組みで、上部に「著者 山中 恒(やまなか ひさし)」とあり、明朝体横組みで初版第1刷には以下のようにある。改行箇所は「|」で示した。

1931年北海道小樽市に生まれる。早稲田大学|演劇科卒業。在学中より早大童話会に入会し,|後に「小さい仲間」を結成。著書に『とべた|ら本コ』『赤毛のポチ』『ぼくがぼくであるこ|と』『三人泣きばやし』『青い目のバンチョウ』|『おとうさん×先生=タヌキ』等多数。*2
 住所/神奈川県藤沢市鵠沼松ヶ岡2-■-■


 住所は6月10日付(03)の単行本(山中恒みんなの童話3)20刷の「筆者紹介」にある住所に同じ。3刷は住所の1行が削除されている他は一致。
 下部に太線(7.2cm)が2本あって、1本めの太線の上、左に小さく「偕成社文庫 2802」右に「小学中級から」とあるのは同じ、2本めの横線までの間隔は初版第1刷は6.0cm、3刷は6.2cm。まず左詰めで明朝体で大きく標題、1行分空けて「NDC913 171P 19cm」とある。初版第1刷はこの2行の間、右詰めで「発行 1985年4月 初版第1刷」とある。3刷は2行めの右、やや下に右詰めで「1985年4月  1刷/1999年3月  3刷」とあり、続いて「著 者 山  中   恒/発行者 今 村 正 樹/印刷所 新興印刷製本株式会社」と右詰めで間隔を空けて並べる。初版第1刷は「発行者」が「今  村   廣」となっておりこの氏名の上に「東京都新宿区市ヶ谷砂土原町3−5」、印刷会社の「新」から「株」の上に「東京都板橋区栄町23-4」と、住所が添えてあった。著者と発行者の左に円に蝸牛に乗る人のマーク。印刷所の下に細い横線(4.5cm)があって、その下に「発行所 〈株式/会社〉 偕 成 社」社名は標題と同じ大きさで著者名と発行者名よりもやや小さく、「発行所」は標題よりやや小さい。割書の下から「東京都新宿区市ヶ谷砂土原町3-5/振替・東京5-1352番   〒162」、3刷は「〒162-8450」となって振替番号はなくなっている。下の太線の上、左詰めで「© Hisashi YAMANAKA 1975 Printed in Japan」下に左詰め「落丁本・乱丁本はお取替えいたします」右詰め「ISBN4-03-550820-9」とあって、初版第1刷はここまでである。(以下続稿)

*1:「映画カバー」に対して仮に「消費税カバー」とした方。

*2:4行めの二重鍵括弧は括弧開きが半角、5行めは括弧閉じと開きが重なるところが閉じも開きも半角、6行めの二重鍵括弧開きが半角。