瑣事加減

2019年1月27日ダイアリーから移行。過去記事に文字化けがあります(徐々に修正中)。

中学時代のノート(17)

・昭和56年頃に聞いた怪談ノート(14)後篇④ プレハブ

 19頁18行め~20頁11行め、

 四年からクラブだというので、三年の末、クラブ見学があ/った。私はまんがクラブに入ることにしたのだが、その当時の/【19】コモンは■山という若い女の先生だった。現在は三階立て校舎/が立っているが、そこには、昔、プレハブ三教室があって、四年/三組、四組、五組が入っていた。私も、その翌年度、四組になっ/て、プレハブに一年いることになるのだが、その話はおいて、入る/ことがきまる前だったと思う。
「ぜったいマンガクラブに入りな。」ということで恐い話を三/つくらいしてくれた。たしか四組か五組の教室だった。三組/ではクラブ活動中で、電気がついていた。あたりは暗かった。/五時ぐらいだったろう。先生は、電気のついてない部屋の/うしろに三年生五、六人集めて話しはじめた。(よくおぼえていないところは標準語であらすじを記した。)


 今は漫画を読むのがしんどいので全くと云ってよい程読まないのだが、当時は『ドラえもん』なぞを喜んで読んでいたので、何となく漫画クラブに入ろうと思ったらしい。しかし漫画クラブで具体的に何をしたか、全く覚えていない。それにしても勧誘の切り札になったくらいだから、私達の世代は余程「こわい話」が好きだったと見える。
 さて、ここに来て、これまで私はこの、小学校3年生(昭和55年度)から5年生(昭和57年度)まで在籍した小学校名を書いていなかったことに今更ながら気付いた。このノートには何処にも学校名の記載がないのである。――兵庫県明石市大久保町高丘3丁目2番地にある明石市立高丘東小学校で、今「明石市立高丘東小学校」HP「高丘東小学校の沿革」を見るに、昭和50年(1975)8月1日開校、2学期から授業を始めている。だから私が転校して来た昭和55年度の6年生は、すなわち私の兄の同級生の中には、この開校時に、1年生の2学期から通い始めた人もいた訳なのだが、当時の私は全く意識していなかった。と云うか、今の今まで、そこまで新しい学校だとは知らなかった。初代、中田政一校長が、私がいた昭和57年度まで務めている。私の母は籤運が悪く、転校1年めに兄の学年のPTAの役員を務めさせられていたので、教頭先生とは話す機会も多く、よく話題にも上っていた。もちろん、中田校長とも話す機会はあったろう。しかし私は校長も教頭も、もうまるで覚えていない。
 私が4年生の1年間を過ごしたプレハブは、昭和54年(1979)4月1日条に「プレハブ教室建設 5」とある。しかし、このプレハブがいつまであったか分からない。校舎の増築については、次の昭和56年(1981)3月9日条に「普通教室4 ピロティ及び体育倉庫竣工」とあるばかりだからである(改修はその後も度々なされている)。しかし、これがプレハブの跡地に建った「三階建て校舎」だとすると、3年生の3学期に完成したことになり、その「翌年度」に私らが過ごす前になくなったことになる。或いは記載ミスで、昭和56年度すなわち昭和57年(1982)3月なのかと思ったのだが、それでは3学期には退去されられているはずで「一年いることにな」らない。昭和57年度すなわち昭和58年(1983)3月なのであろうか。だとすると転校直前の私がプレハブがなくなった後のことまで知っていて、ここに書き込んでいる理由も分かるのだけれども。
 校訂案。

 四年からクラブだというので、三年の末、クラブ見学があった。私はまんがクラブに入ることにしたのだが、その当時の顧問は■山という若い女の先生だった。現在は三階建て校舎が建っているが、そこには、昔、プレハブ三教室があって、四年三組、四組、五組が入っていた。私も、その翌年度、四組になって、プレハブに一年いることになるのだが、その話は措いて、入ることが決まる前だったと思う。
「絶対漫画クラブに入りな。」ということで恐い話を三つくらいしてくれた。確か四組か五組の教室だった。三組ではクラブ活動中で、電気が点いていた。辺りは暗かった。五時ぐらいだったろう。先生は、電気の点いてない部屋の後ろに三年生五、六人集めて話し始めた。(よく覚えていないところは標準語で粗筋を記した。)


 3組で活動していたのはもちろん上級生たちの漫画クラブで、隣のクラスは空いていたので入部検討者たちをそこに集めて得意の怪談をしたものらしい。だからもちろんクラブに「入ることが決まる前」で、昭和55年度の3学期、昭和56年(1981)の2月頃と云うことになる。(以下続稿)
10月1日追記】原本の当記事に関連する写真を貼付した。

f:id:samatsutei:20200930115835j:plain
20頁