瑣事加減

2019年1月27日ダイアリーから移行。過去記事に文字化けがあります(徐々に修正中)。

夏目漱石『夢十夜』の文庫本(4)

 昨日の続きで、近藤ようこの漫画『夢十夜』について。
 ①A5判の単行本が②A6判の文庫判になっているのだから紙の大きさは半分、しかし余白を狭くするなどして画面はそこまで縮小していない。
 カバー表紙は、前回貼付した書影に見る通り、人物や標題の配置を変えて、3/4程度の縮小に止めている。文字はベージュ色。配置以外の文字の異同は、①では標題の1文字ずつに右下に小さく添えてあったルビが、②では「夢」と「十」の間の右傍に上下に装飾枠を附して詰めて入っている。これは①ではカバー背表紙の上部「夢 十 夜」の標題の下にあったものを縮小して移したものである。それから②は「夢」の右上に横組みで2行「岩波現代文庫/文芸315」とある。大体同じ位置にあるのは右下の「岩波書店」だけである。絵は、女性に関しては②では下が少し切れている程度であるが、①は「十」と「夜」の間まで伸びていた百合の茎の先端が②では切れてなくなっている。しかし①に存する先端は何故か蕾ではなく葉が重なり合っているように見えるので、省いて正解だったのかも知れぬ。或いは、わざと蕾を描かなかったのかも知れないが。
 カバー背表紙、①は中央やや下にカバー表紙と同じ近藤氏と夏目氏の名を縮小して入れるが、カバー表紙では夏目氏の行は「こ」の横まであったのがこちらでは「う」の脇までに更に縮小されている。最下部、版元名と種を蒔く人のマークと思われるが分類票貼付のため見えない。②は岩波現代文庫の仕様で最上部(0.8cm)が赤地で白抜き横並びで「文芸/315」とある。以下は白地で「夢十夜 近藤ようこ [漫画] 夏目漱石 [原作]」最下部に赤で小さく「岩波現代文庫」とある。
 カバー裏表紙、①は黒地で、右上に白い百合の花が上辺の右端から花弁を伸ばして咲いている。この百合の花は②ではカバー表紙折返しの上部に縮小して移されているが白地なので映えない。左上にベージュ色地の枠(4.6×4.2cm)があってバーコード2つ「9784000254250/1920079013000」この下に小さくオールドスタイルで2行「ISBN978-4-00-025425-0/C0079 ¥1300E」少し空けて「定価(本体 1300 円+税)」、中央右側、百合の花の下に縦組みで「夢 十 夜」。②は白地で左上に「9784006023157/1920179007800」右上にOCR-Bと明朝で「ISBN978-4-00-602315-7/C0179 ¥780E/定価(本体780円+税)」、中央右の紹介文については前回見た。右下に赤の長方形(9.3×0.6cm)これはカバー裏表紙折返しにも及んでいる(0.5cm)。最下部左に赤で岩波現代文庫のマークと「岩波現代文庫/文芸 315」。
 カバー折返し、①は黒地で表紙折返しの最下部に女性の緑の髪が表紙から入り込む。裏表紙折返しは上部に百合の花弁の右端が入り込む。②は横組みで、百合の花の左下にやや大きく「近藤ようこ」下に小さく「Yoko Kondo」と添える、続いて以下の紹介文。

1957年新潟市生まれ.漫画家.折口民/俗学への関心から國學院大學に進学し,/在学中に漫画家としてデビュー.中世の/説経節を積極的に漫画に描き,また坂口/安吾『夜長姫と耳男』『桜の森の満開の/下』『戦争と一人の女』,折口信夫『死者/の書』,澁澤龍彥『高丘親王航海記』な/どの漫画化に取り組む.『水鏡綺譚』『説/経 小栗判官』『ルームメイツ』『アカシ/アの道』など作品多数.


 続く「夏目漱石Soseki Natsume」には「1867-1916年.作家.」としかない。カバー裏表紙折返しには文字はない。(以下続稿)